タープもテントも、マグネットで挟んで吊るす便利なアイテム!

「Soomloomのマグネットフック」を試しに買ってみたらとっても使えるアイテムだったのでレビュー!
今回、本家ハングバーガーとの比較も行っているので後ほど紹介します!
移動は自由、どこにでもフックを設置可能!
使い方はとっても簡単!タープやテントに2つのマグネットを挟むだけ!

我が家は今回、スカイパイロットのT/Cの厚手の生地を挟んで使ってますが、バッチリ落ちることもなく使えました!
テントの中からでも自在に位置を変えれるのがポイントです!
今までは、デイジーチェーンを使ったり、ポールにフックでかける必要がありましたが、これがあればランタンを自由に設置できます。これで自由にテント内を明るくできますよー!

こんな痒いところに手が届くアイテムですが、値段がさらにびっくり!999円です!


いざ開封!

Soomloomさんのギアは初購入のため、失礼ながらちょっとビビりながら購入。メール便で届きました!

中国系のアウトドアメーカーだと梱包も雑なところが多いですが、一つ一つ個別に包装してあり好印象!

両方に磁石が入っている構造になっています。

最近はコット寝の機会も増えてきたので、頭上に明かりが欲しくなります。寝ながらON、OFFできて、コットから降りる必要がないのは非常に助かります。
個人的な「推し」は寝床の究極に近い場所に設置できること! のんびり読書したい人や夜携帯をいじりたい人にもおすすめです!




本家との徹底比較!
本家のASOMATOUS(アソマタス)とのハングバーガーとの比較です!
Soomloom(マグネットフック) | 本家(ASOMATOUS アソマタス ハングバーガー) | |
値段 | 999円 | 4180円(9/25amazon価格) |
吊り下げ耐荷重 | 1500g | 800g |
サイズ | 直径約7cm | 直径約7cm |
カラー | グリーン、ブラック、カーキ | グリーン、ブラック、オリジナル(オレンジ系) |
材質 | ABS+強力マグネット+銅+ステンレス | ABS樹脂、ネオジム磁石 |
比較表を作ってびっくりしたのは、本家よりSoomloomの方が吊り下げ荷重が大きく、1.5kgまで吊るせることがわかりました! 使っている磁石によって吊り下げ荷重が違っているようです。サイズ、カラー、材質はほぼ同様、値段はおよそ1/4です!

Soomloomのマグネットフック ☜ 999円(2023.9.25現在)

やっぱろ本家がいいという方はこちら↓

使い方はあなた次第!
マグネットフックがあると、サーキュレーターを上から吊るしたり、本当に色々な使い方ができます!2個使って、ロープをかけてタオルを干したり、金属製のギアに付けてみたり、アイデア次第で無限の使い方ができそうです!
999円とお求めやすいので、とても使い勝手がいいです!ぜひみなさんも使ってみてくださいねー!

コメント